テナントの退去やオフィスの移転、住宅リフォームなどで建物の骨組み以外を解体するスケルトン工事。信頼できる・技術力のある会社に頼むことで、次のフェーズへもスムーズに進められます。
当サイト独自の観点で、東京でのスケルトン工事に対応でき、信頼できる企業を選出・紹介しています。
選定条件
2023年2月28日に「スケルトン工事 東京」で検索した際に公式サイトが表示された企業のうち、下記条件に合致する企業を選出し、各社の特徴を紹介。
社名をクリックすると各社の特徴紹介へ移動します。
社名 | 最短 着工日数 |
深夜作業 | 対応物件 | 産廃処分 | アスベスト 収集運搬 |
---|---|---|---|---|---|
小野ワークス | 依頼後 中1日 |
可 | 店舗 オフィス 工場 住宅 |
記載なし | 記載なし |
リプロ | 記載なし | 記載なし | 店舗 オフィス 住宅 |
記載なし | 特定産廃 収運許可 保有 |
ナックス | 記載なし | 記載なし | 店舗 オフィス 住宅 |
可 自社 処分場有 |
記載なし |
エコループ | 原則1週間 | 可 | 店舗 オフィス 住宅 |
記載なし | 記載なし |
レクト | 記載なし | 記載なし | 店舗 オフィス 住宅 |
記載なし | 記載なし |
安田建設興業 | 記載なし | 記載なし | 店舗 住宅 |
記載なし | 記載なし |
都内を施工エリアとする本サイトおすすめのスケルトン工事業者を一社ずつ紹介します。
解体専門業者としての仕事のクオリティが高いだけでなく、小野ワークスがこだわっているポイントが価格面。工事の性質上、一般に解体は料金が高くなると言われることがありますが、小野ワークスは顧客に対して「いかに料金を安くするか」を、実直に説明しています。
料金を安くする具体的な方法は公式HPでも紹介されていますが、特に料金面で効果的な方法として紹介されているのが分離発注。解体工事は解体業者に直接依頼し、解体後の内装工事等は建設会社などに直接依頼する方法です。分離発注をすることで中間マージンが発生しなくなるため、トータルでかかる料金は大幅に削減されます。
料金面のほかにも、夜間・深夜工事などを交えた「短納期」にも強いこだわりがあります。店舗や事務所などの解体工事は「約1~3日」を納期の目標としています。
小野ワークスは、1985年に設立された東京都東久留米市に本社を置く会社です。業務内容は内装解体工事、コンクリート解体工事、その他の解体工事など。基本的には解体工事の専門会社ですが、解体に関連して原状回復工事や駐車場増生工事、樹木伐採伐根、重機作業、解体に使う工具・機械の開発なども手がけています。
保有している資格・許可は建設業許可(東京都)と産廃収集運搬許可(東京都・埼玉県・神奈川県)。ほぼ関東全域で解体工事を行える資格・許可を取得済みです。顧客からの依頼に迅速・的確に対応するため、高額な重機の新規導入にも熱心。2022年末にも、新たな重機を2台導入しています。
創業以来の施工総数は4,000件以上で、近年の年間施工実績は200件以上。大手ゼネコンからの受注実績も豊富です。(施工件数は2023年3月時点)
事例1 before |
after |
---|---|
![]() |
![]() |
引用元:小野ワークス公式サイト(https://onoworks.jp/info/works/) | 引用元:小野ワークス公式サイト(https://onoworks.jp/info/works/) |
事例2 before |
after |
![]() |
![]() |
引用元:小野ワークス公式サイト(https://onoworks.jp/info/works/) | 引用元:小野ワークス公式サイト(https://onoworks.jp/info/works/) |
事例3 before |
after |
![]() |
![]() |
引用元:小野ワークス公式サイト(https://onoworks.jp/info/works/page/2/) | 引用元:小野ワークス公式サイト(https://onoworks.jp/info/works/page/2/) |
社名 | 株式会社小野工務店 |
---|---|
所在地 | 東京都東久留米市本町3-4-9 |
施工エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県など関東全域 |
営業時間 | 9:00~18:00(受付時間) |
定休日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | 042-472-4675 |
建設業許可 | 東京都知事(般-24)第72410号 |
産業廃棄物収集運搬許可 | 東京都 第13-00-161647 埼玉県 01100161647 神奈川県 01402161647 |
公式サイト | https://onoworks.jp/ |
スケルトン工事におけるリプロのこだわりの1つが、「しつこいくらいの現地調査」です。
スケルトン工事では、「壊してほしくない壁を壊されてしまった」「撤去してほしくない設備を撤去されてしまった」などのトラブルを耳にすることがあります。事前の現地調査が不十分だった施工会社側のミスと言って良いでしょう。壊されてしまったものが余分で生じれば、残置物の撤去代も高くなるため、顧客は二重に困った事態となります。
リプロは、顧客の希望通りに忠実にスケルトン工事を完了させるため、顧客立ち合いの現地調査を「しつこいくらい」に行っている解体業者。施工側と顧客側の認識の相違をなくすことで、正確・迅速・高品質の解体工事を提供できます。
リプロは、2001年12月に創業した東京都練馬区に本社のある会社です。事業内容は総合解体工事、建設機械レンタル・リース、産業廃棄物収集運搬、一般廃棄物収集運搬、建設資材販売など。多彩な事業に対応している会社ですが、受注している仕事の多くは内装解体工事(スケルトン工事)です。
保有している資格・許可は、建設業許可(解体工事業、とび・土工工事業/埼玉県)、産業廃棄物収集運搬(東京都)、特別管理産業廃棄物収集運搬(東京都)、新座市一般廃棄物処理業(収集運搬・中間処理)、一般貨物運送業など。解体にともなって買取した部品を販売するため、古物商許可も取得しています。
2010年から2021年の12年間の内装解体実績は2,500件超。年間平均で200件以上(2023年3月時点)の内装解体工事を行っています。
事例1 before |
after |
---|---|
![]() |
![]() |
引用元:リプロ公式サイト(https://ripro1.com/case_4/slug-3fc74970340e669ab2510fff257c21a5) | 引用元:リプロ公式サイト(https://ripro1.com/case_4/slug-3fc74970340e669ab2510fff257c21a5) |
事例2 before |
after |
![]() |
![]() |
引用元:リプロ公式サイト(https://ripro1.com/case_4/slug-13ae730a162b171f7d62e6f68c372539) | 引用元:リプロ公式サイト(https://ripro1.com/case_4/slug-13ae730a162b171f7d62e6f68c372539) |
事例3 before |
after |
![]() |
![]() |
引用元:リプロ公式サイト(https://ripro1.com/case_4/slug-4fa86a3c3bb899f7986971f7d4881ce5) | 引用元:リプロ公式サイト(https://ripro1.com/case_4/slug-4fa86a3c3bb899f7986971f7d4881ce5) |
社名 | 株式会社リプロ |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区上石神井4-16-17 |
施工エリア | 東京都及び神奈川県・埼玉県・千葉県の一部 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
定休日 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 03-5903-3155 |
建設業許可 | 埼玉県(般-29)第62252号 |
産業廃棄物収集運搬許可 | 埼玉県 産廃収運業(積替えを含まない) 第01102084207号 千葉県 産廃収運業(積替えを含まない) 第01200084207号 神奈川県 産廃収運業(積替えを含まない) 第01402084207号 東京都 特管収運業(積替えを含まない) 第01350084207号 |
公式サイト | https://ripro1.com/lp |
ナックスの大きな特徴の1つが、スケルトン工事における幅広い業務を自社一貫で提供していることです。
ナックスは、都内5カ所に中間処理施設・積替保管施設を自社保有している「 株式会社クルーズ」のグループ会社。グループ全体で連携することにより、解体工事から産業廃棄物の集積、運搬、中間処理、資源再利用、再資源化にいたるまで、解体に関連した業務にワンストップで対応できる体制を構築しています。
グループが一貫して解体関連の全行程に対応できるため、それぞれの業務を別々の会社へ発注する必要はありません。結果として低コストとスムーズな施工が実現します。環境へ配慮した仕事を行う点も、ナックスの大きなこだわりの1つです。
ナックスは、2004年5月に創業した東京都足立区に本社のある会社です。事業内容は内装解体工事、解体工事にともなう産業廃棄物処理、資材のレンタル・リース・販売など。解体工事に関連し、グループ会社では自動車の分解整備事業も行っています。
保有している資格・許可は一般建設業許可(とび・土木工事業/東京都)、産業廃棄物処理業(中間処理/東京都)、産業廃棄物収集運搬業(積替保管を含む/東京都)の3種類。資格・許可からも分かる通り、基本的には解体業を専門に行っている会社です。
内装解体・原状回復工事の施工件数は年間500件以上(2023年3月時点)。件数だけではなく、解体工事の品質にも自信があります。
事例1 |
---|
![]() |
引用元:ナックス公式サイト(https://nacs.tokyo.jp/works.html) |
事例2 |
![]() |
引用元:ナックス公式サイト(https://nacs.tokyo.jp/works.html) |
事例3 |
![]() |
引用元:ナックス公式サイト(https://nacs.tokyo.jp/works.html) |
社名 | 株式会社ナックス |
---|---|
所在地 | 東京都足立区江北5-13-5 |
施工エリア | 東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、栃木、茨城など関東一円 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
定休日 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 03-5838-2059 |
建設業許可 | 東京都知事許可(般-2、般-3)第143181号 |
産業廃棄物収集運搬許可 | 東京都知事許可 第13-10-173347号、他 |
公式サイト | https://nacs.tokyo.jp/ |
解体のプロとして、エコループは質の高い施工を行うことに強いこだわりを持ちます。
スケルトン工事の場合、壊すべき部分と壊してはならない部分が明確に分かれます。顧客の希望があれば別ですが、基本的に給排水設備や消防設備、空調設備などは、壊したり撤去したりしてはならない設備です。それにもかかわらず解体業者の中には、後々トラブルとなりうるような解体の仕方をしている業者がある、とエコループは考えています。
エコループは、年間500件以上(2023年3月時点)の施工を手がけている解体の専門業者。建築物に付随する設備については、目に見えるものも目に見えないものも細部まで知り尽くしています。プロとして間違いのない仕事、クオリティの高い仕事を提供することが、エコループの強いこだわりです。
エコループは、2013年に設立された神奈川県横須賀市にある会社・マルキュウが運営しているサービスです。事業内容は建物解体工事、内装解体工事、産業廃棄物収集運搬、不用品回収など。スケルトン解体の施工実績も豊富にあります。
保有している資格・許可は一般建設業許可(神奈川県)、産業廃棄物収集運搬許可(神奈川県・東京都)など。解体にともなってまだ使える不用品が生じた場合に備え、古物商の許可も取得しています。
年間の施工実績は500件以上(2023年3月視点)。豊富な実績に加えて、明朗な会計システムやスピーディな対応、近隣住民への細やかな配慮など、顧客が安心して依頼できる仕組み作りを徹底して行っています。
事例1 before |
after |
---|---|
![]() |
![]() |
引用元:エコループ公式サイト (http://www.eco-loop-kaitai.com/works/details.php?logKey=1645415295&ct=1328575415&page=1#works_apertment) |
引用元:エコループ公式サイト (http://www.eco-loop-kaitai.com/works/details.php?logKey=1645415295&ct=1328575415&page=1#works_apertment) |
事例2 before |
after |
![]() |
![]() |
引用元:エコループ公式サイト (http://www.eco-loop-kaitai.com/works/details.php?logKey=1586488914&ct=1328575432&page=1#works_apertment) |
引用元:エコループ公式サイト (http://www.eco-loop-kaitai.com/works/details.php?logKey=1586488914&ct=1328575432&page=1#works_apertment) |
事例3 before |
after |
![]() |
![]() |
引用元:エコループ公式サイト (http://www.eco-loop-kaitai.com/works/details.php?logKey=1643481173&bc=1&page=2#works_apertment) |
引用元:エコループ公式サイト (http://www.eco-loop-kaitai.com/works/details.php?logKey=1643481173&bc=1&page=2#works_apertment) |
社名 | 株式会社マルキュウ |
---|---|
所在地 | 神奈川県横須賀市須軽谷220 |
施工エリア | 神奈川県内、東京23区 |
営業時間 | 9:00~17:00(受付時間) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 046-884-8529 |
建設業許可 | 神奈川県知事許可 (般-3)第80865号 神奈川県知事許可 (般-2)第80865号 |
産業廃棄物収集運搬許可 | 神奈川県 第01401178556号 東京都 第13-00-178556号 |
公式サイト | http://www.eco-loop-kaitai.com/ |
価格面や施工スピード、万が一のための保険加入など、顧客目線でのこだわりを多く表明しているレクトですが、中でも特に大きなこだわりと言えるのが価格面です。
一般に高額と言われる解体料金ですが、レクトは高額な解体料金をいかにすれば安くできるか、というポイントを公式HPで公開しています。まずは、効果的な方法として、解体工事は解体業者に直接発注するという点。いわゆる分離発注ですが、これにより顧客が負担する総コストは約2~3割ほど安くなるとレクトは説明しています。
ほかにも「複数の解体業者に見積もりを依頼する」「提示された見積額を別の業者に教えない」「安すぎる業者に注意」など、価格面に関する貴重な情報を顧客目線で惜しげなく公開しています。
レクトは、2016年に設立された東京都大田区に本社のある会社です。事業内容建築物解体工事、内装解体工事、土木工事一般。基本的には解体工事を専門に行っている会社ですが、解体工事にともなって生じた不用品回収や、解体工事に関わらない不用品回収、残地物の処分、地中埋設物の撤去なども行っています。
保有している資格・許可は、建設業許可(東京都)、産業廃棄物収集運搬業許可(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)、石綿作業主任者、一般建築物石綿含有建材調査者、足場組立作業主任者、玉掛け技能者、フォークリフト運転技能者、ガス溶接技能者など非常に多彩。多彩ではあるものの、その大半は解体業に関連した資格・許可です。
2023年度の年間工事実績は153件、年間見積もり件数は617件でした。
事例1 before |
after |
---|---|
![]() |
![]() |
引用元:レクト公式サイト(https://lect.co.jp/result/interior.html) | 引用元:レクト公式サイト(https://lect.co.jp/result/interior.html) |
事例2 before |
after |
![]() |
![]() |
引用元:レクト公式サイト(https://lect.co.jp/result/interior.html) | 引用元:レクト公式サイト(https://lect.co.jp/result/interior.html) |
事例3 before |
after |
![]() |
![]() |
引用元:レクト公式サイト(https://lect.co.jp/result/interior-3.html) | 引用元:レクト公式サイト(https://lect.co.jp/result/interior-3.html) |
社名 | 株式会社レクト |
---|---|
所在地 | 東京都大田区多摩川1-11-3 大裕工業ビル2F |
施工エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
営業時間 | 9:00~18:00(受付時間) |
定休日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | 03-5741-5400 |
建設業許可 | 東京都知事(般-30)第148912号 |
産業廃棄物収集運搬許可 | 東京都 第1300190799号 神奈川県 第01400190799号 埼玉県 第01100190799号 千葉県 第01200190799号 |
公式サイト | https://lect.co.jp/ |
スケルトン工事をはじめ解体に関連する工事を、安田建設興業は自社一貫で行っています。重機やダンプなどの設備も自社保有しているため、仕事の一部を他の業者へ任せる必要はありません。
自社施工のメリットは、顧客と現場がダイレクトにやりとりをできること。顧客の要望を工事へ忠実に反映させられるため、間違いのない質の高い解体工事を行うことができます。また、他の業者をはさまないことで中間マージンが発生しないため、その分、顧客が負担する費用も安くなるでしょう。
自社一貫体制だからこそ工事の迅速化も実現。解体から原状回復までの工期が短縮されれば、その分、顧客にとってはビジネスチャンスの拡大にもつながることでしょう。
安田建設興業は、埼玉県新座市に本社を置く解体専門の業者です。具体的に対応している業務は、建物解体工事、内装解体工事、原状回復工事、産業界器物収集運搬。他の業務は行っていないので、文字通りの解体専門業者と言えます。
保有している資格・許可は解体工事業許可(埼玉県)、産業廃棄物収集運搬業許可(東京都・埼玉県・神奈川県)など。施工実績は原状回復工事から各種解体工事まで年間100件超(2023年3月時点)を数えます。
施工の品質の高さはもちろんのこと、顧客の要望に対して常に謙虚で真摯な姿勢も安田建設興業の特徴。顧客の理想へ誠実に向き合う仕事ぶりで信頼を重ね、今や非常に高いリピート率を誇る解体業者へと成長しています。
before | after |
---|---|
![]() |
![]() |
引用元:安田建設興業公式サイト(https://yasuda-kk.com/case/) | 引用元:安田建設興業公式サイト(https://yasuda-kk.com/case/) |
社名 | 株式会社安田建設興業 |
---|---|
所在地 | 埼玉県新座市野火止2-5-20 |
施工エリア | 公式HPに記載なし |
営業時間 | 8:00~17:00(受付時間) |
定休日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | 046-884-8529 |
解体工事業許可 | 埼玉県知事(般-1)第73176号 |
産業廃棄物収集運搬許可 | 東京都 第1300203337号 埼玉県 第01100203337号 神奈川県 第01400203337号 |
公式サイト | https://yasuda-kk.com/ |
【免責事項】当サイトは2012年5月時点に調査した内容を基に作成されたものです。スケルトン工事業者については当時の情報を掲載しておりますが、経年により変更・削除されている可能性、または会社自体がなくなっている可能性がございますので、最新の情報は各社公式サイトをご参照ください。
また、サイト内に掲載している各社の料金例はあくまでも目安の金額であり、条件により変動するものです。具体的な金額が知りたい方は各業者へご相談・見積もりいただく必要がございます。
施工事例画像や口コミなどは当時の引用元・参照元を記載しております。こちらも経年により引用元・参照元の内容が変更・削除されており、現在は閲覧できなくなっている可能性もございますのでご了承ください。